学会で出会った研究室のOBに教えてもらったTips。
エクスプローラーは「WindowsキーとE」のショートカットキーで起動できる。
そんな今日この頃。
学会で函館に行ってました。
学会と言っても地方支部の研究発表会なので、すごくこぢんまりした集まりでしたが。
人数自体少ないけど、女性の割合が低すぎる。2人って……
懇親会では岩手大学のM1の女の子とずっと喋ってました。
ナンパじゃないですよ?
懇親会なのに、身内とばかり喋ってちゃいかんでしょ?
ふと見ればうら若き女性が、おそらく知らない人に話しかけるのが苦手なのでしょう。所在なさそうに佇んでいるではないですか。
これは同年代の私が話しかけて、緊張をほぐしてあげるのが正解でしょ?
ナンパじゃないですよ。
関係ないけど、最近は積極的に女の子と喋るようにしてます。サークルとか学科の集まりとか。
別に下心があるわけではなくて、いや、全くないと言えば嘘だけど。
単純に、女の子と喋ると楽しいということに気付いたのと、
「女の子と喋りたい」という欲求は別に隠さなければならないような事ではない、ということに気付いたので。
スナック以外って行ったことがないから実体は知らんけど、クラブとかスナックとかキャバクラとかって、別にやらしいことするわけじゃなくて、基本的に話をするだけでしょ?
「女性と話をする」ってのがビジネスになるくらい、みんな女性と話がしたいんです。
まぁ関係ない話でした。
だからナンパじゃねぇっての!
ラッキーピエロも行きましたよ。
5人で行って、フトッチョバーガー×4、函館山バーガー×1という頭の悪い注文。

ショートホープ2個分の高さ。

ハンバーガー屋の風景ってレベルじゃねえぞ!
完食は結構辛かったです。
量としてはパン2枚とハンバーガー2枚、コロッケ、目玉焼き、レタスですから、全然食べきれないような量ではないのですけど、
このコロッケが重い。で、パンやレタスの量が少ないので、コロッケとハンバーガーの油が誤魔化されない。
多分、ご飯と味噌汁が付いていれば、もっと楽に食べきることが出来ると思います。
函館山バーガーはチャイニーズチキンバーガー、ラッキーエッグバーガー、トンカツバーガーを単純に積み重ねたもので、
量としてはフトッチョバーガーより多そうなのですが、
レタスとパンも多いので、きっとフトッチョより食べやすいんやないかと思います。
次は函館山バーガーやな……
札幌滞在は18時間! 今度は金沢だ!
スポンサーサイト
PxqUyVTftulhA
twuhTnLpepg
jXTlVnhroGWSkYWEY
コメントの投稿